COTEN RADIO ロシアとウクライナ
ロシアとウクライナの歴史
ウクライナ侵攻
2022/3
東スラブ人とキエフの興り
キエフは現在のウクライナの首都
タタールのくびき
モンゴルに治められている時期
ロシア人とは何か
クリミア戦争
西洋化、近代化
ナポレオン戦争でみた西欧との格差
近代化できず、イデオロギーで連帯、が、それもうまくいかず、ソ連は崩壊。今もその状態が続いている。
プーチンという人物
法学部で、法と経済を学ぶ
KGB(カーゲーベー)
税の徴収を力強く推進
ロシアの根本的な課題が、国家の統合。
チェチェン紛争
→ロシアが負ける。
ロシアとチェチェンが相互条約を結ぶ。
プーチンの政治思想
ロシアをもっと強く、ロシアの復活
保守派
国家を中央集権化
地政学
ふたつの流派
英米流の地政学
マッキンダー
『マッキンダーの地政学』
『東欧を支配する者はハートランドを制し、ハートランドを支配する者は世界島を制し、世界島を支配する者は世界を制する』。国際関係を動態力学的に把握するマッキンダー地政学の名著。いまなお世界に影響を与え続ける<ハートランドの戦略論>の全貌を記した最重要文献。
ニコラス・スパイクマン(アメリカの地政学者)
ヨーロッパの大陸系の地政学